コロナの影響で入手が難しかったアルコール度数77%のドーバーパストリーゼ77ですが、最近は少し手に入りやすくなってきたらしいです。
消毒薬等の転売禁止が施行された影響でしょうか。
ありがたいことです。
さて今日は実際に我が家ではどんな使い方をしているかというのを紹介したいと思います。
我が家のパストリーゼの使い道
- 外出時の手指消毒
- 帰宅時の手指消毒
- 買い物等外から室内に持ち込む物の消毒
- お弁当箱の殺菌
- 子供のおもちゃの消毒
- トイレ掃除の最後の仕上げ
- ホワイドボードを消すとき
1.外出時の手指消毒
アルコール対応の携帯用スプレーに入れ替えて、持ち歩いています。ポケットに入れられるので、子供と外出してもすっと取り出せるのがメリットです。
ただ一回に噴射する量と面積はそんなに多くないので、外出先のテーブルや椅子を消毒するときには何回もプッシュする必要があるので若干使いにくいです。
2.帰宅時の手指消毒
帰宅時はすぐ指消毒するのが大事ということで、玄関にアルコール対応のポンプ式ボトルに入れ替えて、帰宅時には毎回一番に消毒しています。
念のためそのあと石けんでも手を洗います。
3.買い物等外から室内に持ち込む物の消毒
週に一度の生協と、時々コンビニや八百屋さんで買い物をします。
食料は玄関で袋全体にばーっとパストリーゼをかけて一旦玄関に置いておき、手を洗ったり服を脱いだりしてからキッチンまで直行します。キッチンの床に全部並べて、全てにパストリーゼをかけて食料をしまいます。
食料以外は、玄関で全部パストリーゼをしてしまいます。
※コンロの火で引火しないように絶対に調理中や調理前にはしないでくださいね。十分に喚起をしてくださいね。
4.お弁当箱の殺菌
6月になって子供が幼稚園に通い始めて週4日お弁当を作らなければならないので、食中毒予防に朝一番にお弁当箱を消毒しています。
パストリーゼは刺身にも直接使える安心安全な優れものですが、アルコールなのかすごく変な味が長時間残るので、クッキングペーパーに吹き付けてから拭いて、完全に蒸発しきってから食材を詰めます。
5.子供のおもちゃの消毒
そんなに頻繁にはしていないのですが、気が向いたときに消毒しています。
あとはメルカリ等でおもちゃを買うこともあるのですが、そのときは念入りに消毒します。
6.トイレ掃除の最後の仕上げ
抗菌効果を狙って便座の仕上げに使っています。
子供用の便座もあり、それがけっこう黄ばんだりするのでそれにも使っています。
7.ホワイドボードを消すとき
あまり使っていないホワイトボードがあるのですが、付属の物だとなかなか落ちないのでパストリーゼで消すのですが、これがびっくりするほどよく消せます。ピカピカです。
まとめ
ということで本当に色んな使い方ができるドーバーパストリーゼですね。
コロナ禍が終わっても使い続けそうなほど気に入っています。
まだまだwithコロナの生活が続きそうなので、火気に気をつけて消毒生活していきましょう。
コメント